ママの健康と暮らし 子どもと行く屋外プール!楽しく遊ぶための準備&持ち物リスト完全ガイド 今年もいよいよ夏本番!夏といえば水遊び、水遊びといえばやっぱり「プール」ですよね。プールの種類もいっぱいありますよね。屋内プール、屋外プール。屋外でも市民プールとテーマパークのプール。それぞれで準備するものは違いますが、今回は屋外の市民プー... 2025.07.16 ママの健康と暮らし
育児と子どものこと 子どもの姿勢が気になるママへ。おうちでできる簡単サポート術 毎日のようにソファでだらぁぁぁんとYouTubeやゲームに夢中になる子どもたち。気づけば背中は丸く、肩は前に丸まり、足は投げ出されたまま……。その姿勢、大丈夫かな?と不安になることはありませんか?実は、そうした「おうち時間の姿勢」が、子ども... 2025.07.15 育児と子どものこと
育児と子どものこと ASMRに夢中な娘から学んだ、“音”を楽しむということ 最近、娘が毎日のように見ているYouTubeの「ASMR動画」。お菓子を食べる音やパッケージを開ける音に、夢中になっている姿を見て最初は「なにがそんなに面白いの?」と不思議に思っていました。でも、見ているうちに親の私までハマりそうに…。そん... 2025.07.14 育児と子どものこと
ママの健康と暮らし 【徹底レビュー】アネッサの日焼け止めは本当に焼けない?敏感肌ママが使ってみた感想 子どもとの公園遊びや送迎、買い物…ママって毎日、意外と日差しにさらされていますよね。今までは「コスパ重視」で日焼け止めを選んできた私ですが、今年は「絶対に焼きたくない!」という気持ちが勝ち、アネッサを選んでみました。実際に使ってみて感じたお... 2025.07.12 ママの健康と暮らし
育児と子どものこと 絆創膏、誰か食べてる?消耗が早すぎる子どもとパパの話 うちの娘、よく転びます。家の中でも、外でも、お店の中でも。気づいたら床に手をついていることなんて日常茶飯事。その姿に思わず、ママ忍者か!!とツッコんだことも。帰宅してまず目に入るのは、娘の膝に貼られた絆創膏。絆創膏……そう、ほぼ毎日使ってる... 2025.07.10 育児と子どものこと
育児と子どものこと 2人目育児の不安は“なんとかなるやろ”精神で。娘の誕生がくれた心の余裕 初めての育児は、不安でいっぱい。検索しては答えを探し、答えが見つからなくてまた不安になる…そんな日々でした。そんな中、二人目を妊娠。嬉しい気持ちとまたあの頃みたいになるんじゃ、、、と不安になった時もありました。でも、2人目の育児では「なんと... 2025.07.09 育児と子どものこと
お金のことと実体験 「メルカリ初出品!専業主婦の私が息子の靴を売って学んだこと」 「コレ使わなくなったし、メルカリで売ろっかな〜」今ではメルカリで不用品を売るのは当たり前の時代。私もこれまでに180件以上の取引をしてきました。でも最初は、写真の撮り方や梱包、発送方法に迷ってばかり…。右も左もわからない中で始めた私の、初出... 2025.07.08 お金のことと実体験
お金のことと実体験 将来が不安だった私が『お金の大学 改訂版』で人生を前向きに変えた話 専業主婦、将来への不安の中で出会った1冊我が家は、夫と私、そしてふたりの子どもたちの4人家族。当時、夫の年収は350万円。私は専業主婦。家計は夫の収入のみでした。子どもたちはこれからお金がかかる時期。老後のことを考えても、年金だけでは暮らせ... 2025.07.07 お金のことと実体験
お金のことと実体験 子育て中の専業主婦、家計を見直してFP3級に合格した話 専業主婦の私に押し寄せた “お金の不安”夫の収入だけでこのままやっていけるのか。子どもたちの将来、そして老後の生活を考えると、不安でいっぱいになりました。私は専業主婦。仕事もしていないし、収入もない。「私、このままでいいのかな…?」という焦... 2025.07.07 お金のことと実体験
育児と子どものこと 【体験談】ADHDグレーゾーンの息子が「走ることで変わった」陸上教室の話 今日は子どもたちの習い事「陸上教室」に行ってきました。長男・太郎は3年目、妹・花子はこの春から通い始めました。幼稚園のお友達の紹介がきっかけです。今回は、陸上教室を選んだ理由や、始める前の不安、実際に通わせて感じた変化についてお話しします。... 2025.07.06 育児と子どものこと