今日は真夏日ですね☀️
ここ最近の天気と打って変わって、気持ちいいぐらい晴れてます‼️
熱中症にお気をつけください💦
お洗濯も気持ちいいぐらいカラッと乾きますね🧺
とはいいつつ、、、我が家は外に干さないんですよね🙅🏻♀️
洗濯は前日の夜に済ませています
理由は2つ。
①汚れているもの、濡れたものを放置したくないから🍀
②子どもたちが明日も必要なものがあるから🍀
夜の間にお洗濯を済ませちゃうと、翌朝、優雅に過ごせます☕️
ぜひ、お試しください♪
それでは昨日の続き。。。

「パパって、家族の一員っていうより、ちょっと“お客さん”みたいだったな」
子どもがひとりの頃の我が家を思い出すと、そんな印象がありました。
『どうしていいかわからない』『ママが忙しそうで聞けなかった』
もう、意味がわかりませんでしたね🫠🫠
そういう時、私の頭の中ではこうです
☝️わからないなら調べればいい
☝️とりあえず一緒にやってみる
☝️いつもやってくれていることにまず感謝 自分も助けになりたいからやり方を教えてほしい、と伝える
手段はどうだっていいんです
自分から動こうとしてくれる姿勢を見せてほしい
おむつとか太郎👦🏻のご飯とか色々あるやん!
そう伝えました。
うちのパパはこういう時、反省の姿勢がちょーーー得意です💦
犬が怒られたときを想像してください、もうまさにアレです😂
そんなに、ショボーンとされたらもう何も言えないじゃないか、、、
このときは結婚してまだ3年目、それ以上言えず
反省の色を見せてくれたから、明日からなにか変わるだろう❗️と期待をすることに
翌日。。。
『太郎👦🏻がおしっこしてたから、おむつ変えといたよ』
『太郎👦🏻の昼ご飯、食べさせとくよ、休んでて』
んまあぁぁぁ‼️‼️‼️✨️✨️✨️
昨日行ったこと、実践してくれている✨️
こんなに早く改めてくれるのだったら早く言えばよかった✨️
伝えるって大事ですね🍀
何事もコミュニケーションに始まりコミュニケーションに終わる🍀
ついつい忘れがちなこと。。。
『パパ、ありがとう💕』
2週間後。。。
ん?私がまたやってる。。。
そういえば、新しくできるように教えてって言うてこなくなったな。。。
そう、パパって忘れちゃうんです😭😭
続きます。。。
コメント