こどもと

おでかけ

海水浴へ!子連れママの夏レジャー準備ガイド【実体験あり】

いざ、夏休み。今年は子どもたちのリクエストで、帰省のタイミングにあわせて海に行くことにしました。とてもワクワクしている子どもたちの横で、「子連れで海!? 大丈夫かな…」と内心びびる私。というのも、私自身、海に行くのはなんと15年ぶり!何を準...
おでかけ

子どもと行く屋外プール!楽しく遊ぶための準備&持ち物リスト完全ガイド

今年もいよいよ夏本番!夏といえば水遊び、水遊びといえばやっぱり「プール」ですよね。プールの種類もいっぱいありますよね。屋内プール、屋外プール。屋外でも市民プールとテーマパークのプール。それぞれで準備するものは違いますが、今回は屋外の市民プー...
育児

子どもの姿勢が気になるママへ。おうちでできる簡単サポート術

毎日のようにソファでだらぁぁぁんとYouTubeやゲームに夢中になる子どもたち。気づけば背中は丸く、肩は前に丸まり、足は投げ出されたまま……。その姿勢、大丈夫かな?と不安になることはありませんか?実は、そうした「おうち時間の姿勢」が、子ども...
育児

ASMRに夢中な娘から学んだ、“音”を楽しむということ

最近、娘が毎日のように見ているYouTubeの「ASMR動画」。お菓子を食べる音やパッケージを開ける音に、夢中になっている姿を見て最初は「なにがそんなに面白いの?」と不思議に思っていました。でも、見ているうちに親の私までハマりそうに…。そん...
育児

絆創膏、誰か食べてる?消耗が早すぎる子どもとパパの話

うちの娘、よく転びます。家の中でも、外でも、お店の中でも。気づいたら床に手をついていることなんて日常茶飯事。その姿に思わず、ママ忍者か!!とツッコんだことも。帰宅してまず目に入るのは、娘の膝に貼られた絆創膏。絆創膏……そう、ほぼ毎日使ってる...
育児

2人目育児の不安は“なんとかなるやろ”精神で。娘の誕生がくれた心の余裕

初めての育児は、不安でいっぱい。検索しては答えを探し、答えが見つからなくてまた不安になる…そんな日々でした。そんな中、二人目を妊娠。嬉しい気持ちとまたあの頃みたいになるんじゃ、、、と不安になった時もありました。でも、2人目の育児では「なんと...
育児

【体験談】ADHDグレーゾーンの息子が「走ることで変わった」陸上教室の話

今日は子どもたちの習い事「陸上教室」に行ってきました。長男・太郎は3年目、妹・花子はこの春から通い始めました。幼稚園のお友達の紹介がきっかけです。今回は、陸上教室を選んだ理由や、始める前の不安、実際に通わせて感じた変化についてお話しします。...
育児

パパの成長

こんにちは、あっきーです💁🏻‍♀️小学生2児の子育てとパパ育て真っ最中です。第二子、花子の出産前にパパに覚えてもらうことはたくさん有りました。特にお風呂と食事。大切なこの2つのお世話について伝えていきました。ここで大事なことは、とにかく実践...
育児

子どもは5日じゃ育たんよ

こんにちは、あっきーです💁🏻‍♀️今日は少し曇り気味。天気予報には雷のマークがありますね⚡️ゴロゴロ音が聞こえだすと、子どもたちは不安そうな顔をします😣そんなとき、我が家ではこうします💡あっきーみんなでゲームをしよう‼️そう、我が家ではゲー...
育児

あきらめないで!!

こんにちは、あっきーです💁🏻‍♀️梅雨が開け、昨日はまさに『夏』の一日でしたね😎子どもたちに、『梅雨っていう、雨が沢山降る時期が終わったねー』と伝えると、こども達雨がふらなくてラッキー✨️プールもいっぱい行けてうれしー✨️うってかわって母た...
スポンサーリンク