PR

明治なるほどファクトリー関西|大阪貝塚 体験レポート

おでかけ
当ページのリンクには広告や商品リンクが含まれている場合があります
スポンサーリンク

カップヌードルミュージアムも楽しかったけど、他にも子どもが楽しく学べる工場見学はある?

あっきー
あっきー

まだまだ、たくさんありますよ!

今回ご紹介する工場見学は、大阪、貝塚にある明治なるほどファクトリー関西

ここでは、株式会社 明治のヨーグルト工場を見学することができます。

食卓に並ぶヨーグルトについてや、製造工程や工場の衛生管理について楽しく、わかりやすく学べる体験型見学施設です。

費用はゼロ円!

この記事では予約の取り方駐車場情報体験レポについてご紹介します!

実際に行ってきた!体験レポート

今回は車で訪問しました。
予約時間よりかなり早く到着してしまったので、近くで少し時間をつぶすことに。

ちょうどお昼時だったので、近くのファミリーマートに車を停めて軽く昼食をとりました。

関西なるほどファクトリーには予約時間の20分前からしか入場できません。それより早く着いても館内には入れないので、早めに到着する場合は周辺で過ごす場所を考えておくと安心です。

昼食を終えるとちょうど良い時間になり、再び工場へ向かいました。

工場正門〜駐車場

工場の正門を入ると、左手に守衛所があります。
ここで予約時間・名前・人数を伝えると、入場許可証を受け取れます。

その後は案内に沿って進み、スタッフさんの誘導に従って見学者専用の駐車場へ。
工場見学は完全予約制のため、駐車場が満車で停められない心配はありません。安心して車で訪れられます。

到着〜見学受付まで

入口前では、かわいいマスコットキャラクター「ヨーグリー」がお出迎え。
日付入りの看板もあり、記念撮影スポットとしておすすめです。

工場の入口に足を踏み入れると、明治を代表する「おいしい牛乳」と「R-1ドリンク」の大型展示がお出迎え。
子どもたちは「見たことある!」と大興奮でした。

スタッフさんから工場見学の案内が書かれた用紙を受け取り、2階へ。

階段を上がると、明治の商品がずらりと並びます。
「これも明治の商品だったんだ!」と、大人も思わずテンションが上がります。

2階で受付を済ませると、見学者には「R-1ドリンク」が1本プレゼントされます。
R-1が飲めない子どもには、「アンパンマンのりんごジュース」を用意してくれていました。

R-1は受付後に入る多目的ルームで、映像を見ながらいただきます(施設内は飲食禁止)。
持ち帰りはできないため、その場で飲み切る必要があります。
なお、アンパンマンのジュースは未開封であれば持ち帰り可能です。

2階にはトイレもありますので、見学開始前に済ませておくと安心です。

いよいよ見学スタート!

この日は夏休みということもあり、見学者は私たちを含めて約30名。子ども連れの家族が多く、にぎやかな雰囲気でした。

まずは多目的ルームで、工場紹介ムービーを上映。
ヨーグルトや原料となる牛乳について、子どもにもわかりやすく学べる内容で、大人も思わず見入ってしまいます。

映像鑑賞のあとは、スタッフさんの案内に従って見学通路へ。
通路内は残念ながら撮影禁止ですが、その分しっかり目に焼き付けます。

かわいらしいヨーグルト型の入口をくぐると、乳酸菌の世界が広がる通路が登場。
ヨーグルトづくりに欠かせない乳酸菌がたくさん紹介されていて、子どもたちも興味津々でした。

次に、製造ラインへ。上から見下ろすと、製品が次々と流れていく様子がよく見えます。
中央制御室で管理された最新鋭の設備や、衛生管理・検査体制についてもスタッフさんが丁寧に解説してくれます。

さらに、製造棟で働く作業員さんが着ている専用服に触れられるコーナーもあり、実際に手で確かめながら学べるのも魅力。

私たちは列の後方だったため、案内の声が少し聞き取りづらい場面もありました。
説明をしっかり聞きたい場合は、なるべく列の前方に並ぶのがおすすめです。

お土産

見学の最後には、参加者だけがもらえる記念品をプレゼントしてくれます。

この日は「果汁グミ」と「おいしい牛乳の消しゴム」をいただきました。
子どもはもちろん、大人も思わず笑顔になる嬉しいお土産です。

実はこの消しゴム、ちょっとした秘密が…。
よく見ると、商品名の部分が「おいしい牛乳」ではないんです。
娘がもらったのは「たのしい牛乳」。どうやら他にもいくつかバリエーションがあるようで、コレクションしたくなります。

さらに、予約日によってはスーパーカップのバニラアイス試食ができる日もあるそうです。
予約時にチェックしておくと、ちょっとした楽しみが増えますね。

お土産まで無料で、しかも家に持ち帰って楽しめる内容なのは、関西なるほどファクトリーの大きな魅力のひとつです。

予約方法(個人・団体別)

関西なるほどファクトリーの見学は完全予約制です。👉️👉️ 予約フォームはコチラ

  • 予約開始時期:見学希望日の約1ヶ月前から受付開始
  • 予約方法2名〜10名の場合、Webカレンダーから予約状況を確認して、Webまたは電話で予約
    ※見学時安全確保のための確認として、車椅子を使用される方やその他介助が必要な方、補助犬を同伴される方は電話での予約が必要
         1名での場合は、Webカレンダーを確認して電話予約
                 072-431-1236(受付時間:平日9:00~16:30)
  • 団体と個人の違い:団体は学校や自治体単位での予約枠あり(予約は電話のみ)
  • キャンセル方法:予約日当日の午前7時までウェブ上よりキャンセル手続き可能
            お電話でのキャンセルも可能(受付:営業日の午前9時~16時半に限る
            (電話:072-431-1236 )

※開館時間は平日の月曜日から金曜日の9:30から16:00です。土日、祝日の見学はできません

所在地・アクセス

  • 住所:大阪府貝塚市二色南町町16番地
  • 最寄駅:南海本線「貝塚駅」、
        東口バスターミナルから水鉄バスで15分「明治関西工場前」
  • 車でのアクセス:阪神高速湾岸線「貝塚」インター出口より貝塚大橋経由で約5分
  • 駐車場:無料駐車場あり(予約時間20分前より駐車可能)

所要時間と費用

  • 見学時間:おおよそ60分
  • 費用:無料
  • 対象年齢:4歳以上(4歳未満の方は予約できません。車内や場内での待機もできないのでご注意)

まとめ

関西なるほどファクトリー(大阪・貝塚)は、無料で楽しみながら学べる貴重な工場見学スポットです。

製造工程を間近で見られるだけでなく、試飲やお土産までついて、大人も子どもも大満足。

家族でのお出かけや、学校の社会科見学にもぴったりです。

夏休みでもまだ空きはありますので、ぜひ早めに予約して、遊びと学びの時間を楽しんでください!

コメント