PR

オイシックスの勧誘はしつこい?実際にお試し後に届いた連絡内容と上手な断り方

食材宅配
当ページのリンクには広告や商品リンクが含まれている場合があります
スポンサーリンク

あっきーです

いろいろなお試しサービスを利用すると、必ずと言っていいほど勧誘がありますよね

勧誘の種類は電話、DM、メールと様々、、、

食材宅配サービス【オイシックス】も例外ではありません

オイシックスの初回お試しサービスは食材が沢山入って税込1980円

しかも、子育て世帯や、忙しい共働き世帯の強い味方「ミールキット」もセット内容に入っているというコスパ最強の内容なんです

ママ
ママ

でも、お試しだから、「勧誘」があるんでしょ?
私そういうの苦手だし、、、

あっきー
あっきー

そうなんです
お得すぎるサービスだけに、ほぼ確実に勧誘はあります
でも、心配しなくて大丈夫!どんな勧誘が来るのか、断るときのポイントも詳しくお話しますね

この記事でわかること
  • Oisixの勧誘の種類
  • 電話勧誘の頻度・内容
  • その他の勧誘方法
  • 勧誘への具体的な対策方法(電話・メールそれぞれ詳しく紹介)
  • 勧誘を味方につける! 

オイシックスの定期会員になる予定がある方はもちろん、「お試しだけで終わりたい」という方も安心できるように、この記事では勧誘の実態と上手な対応方法をわかりやすく解説していきます

勧誘を気にせず、お試しセットを安心して注文できるように、ぜひ最後まで読んでくださいね!

▼ お得な980円のお試しセットの詳しい内容はこちら ▼

\ 初めての方限定! /

📦 Oisixお試しセット
約15品が入って 1,980円(税込・送料無料)

✔ 新鮮なお野菜
✔ Kit Oisix(2品完成)
✔ フルーツ・豆腐・牛乳 など

▼ 実際に届いたセットはこちら

↓↓ 今すぐチェック ↓↓

オイシックスのお試し後に勧誘はある?

ママ
ママ

勧誘はいつからはじまるの?

あっきー
あっきー

お試しセットを購入後から始まります

インターネットでおためしセットを購入する際、購入ページの最後に出てくる[ 購入ボタン ]を押したあとから勧誘が始まります

勧誘の方法は次の3つ

  • 電話
  • メール
  • DM

どれも「サービスの案内」や「キャンペーン情報」が中心で、無理な押し売りのような勧誘は基本的にありません

電話での案内(タイミング・内容・対処法まで詳しく解説)

オイシックスでは、お試しセットを注文した後に ほぼ確実に電話での案内(勧誘)がかかってきます

内容は主に「お試しセットの感想」や「定期会員の特典説明」など

強引な押し売りではありませんが、入会を勧める営業電話であることは確かです

「定期入会を少し迷っている人」にとっては、疑問を直接質問できたり、電話限定の割引クーポンをもらえるなど、前向きに活用できるチャンスでもあります

電話がかかってくるタイミングと回数

電話はお試しセットが届いてから数日〜1週間以内にかかってくるケースが多いです

「食材を使い切った頃」を狙って電話がかかってくることが多く、内容の感想を聞きつつ定期会員への入会を勧められます

多くの人の体験談では、

  • 電話がかかってくるのは 1〜2回程度
  • 不在だった場合、つながるまで翌日以降に再度かかってくる場合あり
  • 断るとそれ以降は電話が来なくなるケースがほとんどという傾向があります

電話の内容(セールストーク例)

電話の最初は丁寧なヒアリングから始まります

「おためしセット、いかがでしたか?気に入った商品はありましたか?」
「まだ定期コースにはご入会されていませんか?」

という流れで会話が進み、その後に 特典やキャンペーンの紹介 が行われます

この案内が長いという声が多いため、断ろうと思っている人は、案内に入る前に入会しない意思を伝えましょう

たとえば、こんな提案があるようです ▼

  • 「今お電話でご入会いただくと、通常特典に+1,000円割引がつきます」
  • 「この電話からなら、最大1か月先まで開始日を予約できます

特典の案内は魅力的ですが、もちろん その場で即決する必要はありません

入会をしない意思を事前に伝えていれば、通話時間は5分前後で終わることが多く、しっかり断ればしつこく勧誘されることもありません

勧誘電話に使われる番号

利用者の口コミなどから、オイシックスの営業電話として報告されている番号がいくつか確認されています

▼ 代表的な番号例

  • 0800-333-5760
  • 0800-333-7895
  • 0120-963-460
  • 0120-158-183
  • 0120-016-916
  • 0120-817-999
  • 03-6386-4146

これらの番号から着信があった場合は、オイシックスの案内電話である可能性が高いです

あっきー
あっきー

着信拒否は、番号を変えて電話がかかってくることがあるのでおすすめできません、、
何らかの方法で入会しない意思をはっきり伝えると、勧誘はなくなりますよ!

勧誘を断るときのポイント

勧誘をやんわり断りたい場合は、次のように伝えるとスムーズです

  • 「今は入会を考えていません」
  • 「家族で相談して、しばらくは利用しない方向になりました」
  • 「今回はお試しだけで大丈夫です」

一度きっぱり断れば、再勧誘されることはほとんどありません

というのも、特定商取引法では「再勧誘の禁止(第17条)」が定められているからです

特定商取引法は、電話勧誘販売に係る契約等を締結しない意思を表示した者に対する勧誘の継続や再勧誘を禁止しています

特定商取引法の規制対象となる「電話勧誘販売」

ママ
ママ

電話に出られないときはどうしたらいい?

あっきー
あっきー

そんなときは、掛かってくるのを待つのではなく電話をかけるのがおすすめです!

Oisixカスタマーサポート(0120-016-916に直接連絡して、

「入会をする予定は無いため、勧誘は不要です。」

と伝えると対応してもらえます

Oisixカスタマーサポートは丁寧な対応との口コミも多いため、安心して電話をかけることができます

【Oisixカスタマーサポート】0120-016-916

営業時間:午前10時~午後5時(土日祝可 1/1~1/3を除く)

※携帯電話からも通話料はかかりません

電話が苦手な人の対処法

電話で断るのが苦手な場合や、そもそも出たくない人は、問い合わせフォームから勧誘を断ることもできます

オイシックスのサポートページにあるフォームから、

「今は入会の予定は無いため、電話での勧誘は不要です。連絡はメールのみでお願いします」

と送信すれば対応してもらえます

実際にこの方法で連絡した人の中には、その後 1年以上勧誘電話が一切来なかった という口コミもあります

② メール・DMでの勧誘 商品購入後〜

電話以外でも、オイシックスでは「メール」や「ダイレクトメール(郵送)」での案内があります

頻度や内容を知っておくことで、不要なストレスを防ぎながら上手に活用できます

メールで届く案内の内容と頻度

お試しセットを購入すると、登録したメールアドレス宛に商品到着までに2通ほど届きます

内容は、

  • お試しセット到着まであと2日&早期入会特典について
  • お試しセット明日お届け&早期入会特典について

どちらも商品到着の案内とともに、かるーく早期特典についてお知らせするという内容でした

送られてくる頻度は、商品到着後、ほぼ毎日

正直、メールは勝手に届くだけなので放っておいても問題はありません

あっきー
あっきー

送られてくるメールの量が多くて大事なメールを見落としてしまうこともあるので、不要な方は配信停止をしてしまいましょう

メール配信の停止の仕方
  1. メール本文の一番下にある[ 配信の変更と停止 ]をタップ
  2. 登録されているメールアドレスを確認し間違いがなければ[ 停止 ]をタップ
  3. [ 配信を停止する ]をタップし完了

これで、メール配信を停止することができます

ただし、配信手続き完了後も数件はメールが届く可能性があるとのことなので、少し様子を見てみてください

10日を経過しても改善しない場合はOisixカスタマーサポート(cs@oisix.com)宛に送られてきたメールを転送して、配信手続きを行ってもらいましょう

あっきー
あっきー

私の場合、定期会員に入会したらメールは一気に減りました
入会する予定がない人は「配信停止」がおすすめです!

ダイレクトメール(郵送)の内容と頻度

郵送で届くダイレクトメール(DM)は、1〜2か月に1回程度の頻度で送られてくるケースが多いです

内容は以下のようなものが中心です

  • 入会キャンペーンの案内
  • 割引クーポン付きのチラシ
  • 季節の食材カタログや新商品の紹介

DMには「紙ならではの分かりやすさ」があり、ネットよりも一覧で比較しやすいメリットがあります

ただし、すでに利用する意思がない人にとっては不要と感じるかもしれません

DMを完全に止めたい場合は、オイシックスのカスタマーサポートに連絡し、「郵送物の送付を停止してください」と伝えればOKです

電話やメールだけでなく、郵送も含めた“すべての勧誘”を止めたい場合は、「入会の意思はありません。登録情報の削除をお願いします」と依頼すると確実です

勧誘を断りたいときの具体的な対処法(電話・メール別)

「勧誘が苦手」「電話で断るのが気まずい」と感じる人は多いですよね

オイシックスの勧誘は基本的に穏やかですが、それでもハッキリとした対応をしておくと安心です

ここでは、電話・メールそれぞれの断り方と、気持ちがラクになるポイントを紹介します

電話での断り方

電話勧誘を断るときは、短く・はっきり・やわらかくが基本です
無理に理由を説明する必要はなく、「入会の予定はありません」と伝えるだけでOK

たとえば、こんな言い方がおすすめです👇

やわらかく伝えたい場合

「とても良いサービスだと思うのですが、今のところ入会の予定はありません」
「家族と相談した結果、今回は見送ることにしました」

きっぱり伝えたい場合

「申し訳ありませんが、今後のご案内は不要です」
「お電話ありがとうございます。入会は検討しておりません」

このように伝えるだけで、相手はそれ以上の勧誘を続けられません

なぜなら、【 特定商取引法第17条(再勧誘の禁止) 】により、
「入会の意思がない」と伝えた相手に対して再度勧誘を行うことは禁止されているためです

そのため、一度きっぱり伝えれば、ほとんどの場合はその後かかってくることはありません

もしも再度連絡が来た場合は、「以前お断りしました」と落ち着いて伝えれば大丈夫です

メールやDMでの断り方・停止方法

電話が苦手な方は、Oisix問い合わせフォームから連絡する方法がおすすめです

相手方の対応を気にせず、自分のペースで伝えられるので、ストレスも少なく済みます

問い合わせフォームに送る内容の例 ▼

問い合わせ分のテンプレート

件名:勧誘の停止を希望します

お世話になっております。
先日お試しセットを注文しましたが、今後の電話やメールでの勧誘は不要です。
今後はご案内のご連絡を控えていただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

また、「郵送DMを止めたい」「登録情報を削除してほしい」といった要望も同時に記載しておくと、すべての勧誘が一度に停止できます

問い合わせ後は、サポートから丁寧な返信が届き、その後1年以上電話勧誘が来なくなったという利用者の声もあります

それでも不安なときは…

「また連絡が来ないか不安」という場合は、最後にカスタマーサポートへ連絡して個人情報の削除を依頼するのもおすすめです

伝え方の例:

「今後入会予定はありませんので、登録情報をすべて削除してください。」

この一文を添えるだけで、メール・電話・DMを含むすべての案内を停止できます

あっきー
あっきー

退会だけではデータが残ることもあるため、「削除希望」と明記するのがポイントです!

勧誘との上手な付き合い方 〜前向きにとらえるコツ〜

オイシックスの勧誘というと、つい「面倒」「しつこそう」と感じてしまいがちですが、実は上手に活用すればお得な情報源にもなるんです

ここでは、「ムリせず・損せず」賢く向き合う方法を紹介します

勧誘電話=チャンス?お得な特典が出ることも!

オイシックスの勧誘電話では、

オペレーター
オペレーター

「このお電話で入会いただくと、特典を追加でプレゼントします」

というような、電話限定キャンペーンが案内されることがあります

たとえば ▼

  • 初回特典のクーポンに**+1,000円分上乗せ**
  • 「牛乳とか飲み放題」初月無料
  • ミールキットプレゼント

実際に、SNSや口コミでも「電話特典でお得に始められた!」という声は少なくありません

もちろん、入会を迷っている段階なら断ってOKですが、「お得な条件なら試してみてもいいかも」と思える場合は、その場で詳しい内容を聞いてみるのもアリです

勧誘=悪ではなく、”オイシックスの使い方を教えてもらえる機会”

電話勧誘は、ただの営業ではなく、「お試しセットを使った感想」や「どんな食材が好みか」をヒアリングする時間でもあります

中には、
「苦手な野菜を伝えたら、今後のおすすめを教えてくれた」
「定期ボックスの変更方法を丁寧に教えてもらえた」
といった声も

オイシックスのスタッフは比較的穏やかな対応で、強引な押し売りはほとんどありません

「どんな感じで定期便が届くのか」を聞ける貴重な機会でもあるので、質問をするつもりで話を聞いてみると気持ちがラクになりますよ

入会が気になったら方はこちら
▼ 記事で仕組みや特典を詳しく解説しています ▼

「今はやめておこう」と思ったら、遠慮なく断って大丈夫

一方で、まだ入会の意思がない場合は、はっきりと「入会の予定はありません」と伝えましょう

気まずく思う必要はありません

こちらが明確に断れば、特定商取引法によって再度勧誘されることはありません
(再勧誘を続けるのは法律違反になるためです)

一度断っておけば、その後しつこく電話がかかってくることはほとんどなく、「思ったよりあっさり終わった」と感じる人が大半です

勧誘を完全に止めたい場合の最終手段

どうしても勧誘がストレスになる場合は、
オイシックスのカスタマーサポートに連絡して、情報削除を依頼する方法があります。

今後の入会予定がないため、登録情報の削除をお願いいたします。

この一文を伝えるだけで、電話・メール・DMを含むすべての案内がストップします

まとめ|勧誘が怖いからお試しをためらうのはもったいない!

  • 勧誘電話はほぼ確実に来るが、穏やかな対応で強引ではない
  • 断りたいときは「入会の予定はありません」でOK
  • 不要な連絡はフォームやサポート窓口から停止できる
  • 電話限定の特典があることも
  • 上手に活用すれば“お得な情報源”にもなる

オイシックスのお試しセットは、約15品の新鮮食材+ミールキットが入って1,980円(税込・送料無料)

今では期間限定で980円でお試しできるセットも販売中

正直、これを体験しないのはもったいないくらいの内容です

勧誘はありますが、強制ではなく、すべて自分で選べる仕組み

入会を断っても料金が発生したり、勝手に定期便が始まることはありません

一度だけ試してみて、自分のライフスタイルに合うかどうか確かめてみるのが一番の近道です

勧誘が気になってお試しをためらっている方も、仕組みを知っておけば何も怖くありません

「勧誘を味方につける」気持ちで、安心してオイシックスのお試しセットを楽しんでみてくださいね🍅✨

この記事が、皆さんのサポートになれば幸いです!
最後までご覧いただきありがとうございました

【Kit Oisix】3種のきのこの濃厚ハッシュドポーク・赤キャベツ入キャロットラペ

\\ お試しセットは1,980円 //

コメント