おでかけ

海水浴へ!子連れママの夏レジャー準備ガイド【実体験あり】

いざ、夏休み。今年は子どもたちのリクエストで、帰省のタイミングにあわせて海に行くことにしました。とてもワクワクしている子どもたちの横で、「子連れで海!? 大丈夫かな…」と内心びびる私。というのも、私自身、海に行くのはなんと15年ぶり!何を準...
健康と暮らし

子どもと一緒に使える!おすすめ日焼け止めNALCレビュー

紫外線から肌を守りたい。でも、どの日焼け止めが本当にいいのか分からない…敏感肌の私にとって、日焼け止め選びは毎年悩みのタネでした。そんな中、ついに出会ったのが、NALC パーフェクトウォータープルーフ日焼け止めジェル✨️「海でも焼かないウォ...
お金のこと

【体験談あり】FP3級CBT試験の申し込みから当日までの流れを解説

そろそろFP3級の試験を受けたいけど、どうやって申し込むの?当日は何を持っていけばいいの?注意点はある?CBT試験って?大学や会社を通して受ける試験とは違い、FP試験はすべて自分で手続きをする必要があります。そのため、初めての受験だと不安や...
お金のこと

知識ゼロの主婦でもできる!2ヶ月でFP3級に合格できる勉強法

お金の知識は、家族を守る力になる。なんとなくやりくりしてきた家計。でもふとしたときに、「これでいいの?」と不安になることがありました。ママ生命保険に加入しているけれど、これって本当に必要?パパ書いてある用語が難しくて、契約内容もよく理解でき...
おでかけ

子どもと行く屋外プール!楽しく遊ぶための準備&持ち物リスト完全ガイド

今年もいよいよ夏本番!夏といえば水遊び、水遊びといえばやっぱり「プール」ですよね。プールの種類もいっぱいありますよね。屋内プール、屋外プール。屋外でも市民プールとテーマパークのプール。それぞれで準備するものは違いますが、今回は屋外の市民プー...
育児

子どもの姿勢が気になるママへ。おうちでできる簡単サポート術

毎日のようにソファでだらぁぁぁんとYouTubeやゲームに夢中になる子どもたち。気づけば背中は丸く、肩は前に丸まり、足は投げ出されたまま……。その姿勢、大丈夫かな?と不安になることはありませんか?実は、そうした「おうち時間の姿勢」が、子ども...
育児

ASMRに夢中な娘から学んだ、“音”を楽しむということ

最近、娘が毎日のように見ているYouTubeの「ASMR動画」。お菓子を食べる音やパッケージを開ける音に、夢中になっている姿を見て最初は「なにがそんなに面白いの?」と不思議に思っていました。でも、見ているうちに親の私までハマりそうに…。そん...
健康と暮らし

【徹底レビュー】アネッサの日焼け止めは本当に焼けない?敏感肌ママが使ってみた感想

子どもとの公園遊びや送迎、買い物…ママって毎日、意外と日差しにさらされていますよね。今までは「コスパ重視」で日焼け止めを選んできた私ですが、今年は「絶対に焼きたくない!」という気持ちが勝ち、アネッサを選んでみました。実際に使ってみて感じたお...
育児

絆創膏、誰か食べてる?消耗が早すぎる子どもとパパの話

うちの娘、よく転びます。家の中でも、外でも、お店の中でも。気づいたら床に手をついていることなんて日常茶飯事。その姿に思わず、ママ忍者か!!とツッコんだことも。帰宅してまず目に入るのは、娘の膝に貼られた絆創膏。絆創膏……そう、ほぼ毎日使ってる...
育児

2人目育児の不安は“なんとかなるやろ”精神で。娘の誕生がくれた心の余裕

初めての育児は、不安でいっぱい。検索しては答えを探し、答えが見つからなくてまた不安になる…そんな日々でした。そんな中、二人目を妊娠。嬉しい気持ちとまたあの頃みたいになるんじゃ、、、と不安になった時もありました。でも、2人目の育児では「なんと...
スポンサーリンク