こんにちは、あっきーです
毎日の生活の中で欠かせないお買い物、子どもが小さいと買い物に行くのも一苦労ですよね

「買い物に行くだけ」と思われがちだよね。子どもの準備から始まって、ゆっくり買い物できなかったり、帰りは重たい荷物を抱えて帰宅。もうヘロヘロ、、、

お仕事に育児に、忙しい日々のなか、お買い物に行くって大変ですよね。
そんなママたちに寄り添ったサービス「食材宅配」をご存知ですか?スマホでさっと注文できて、自宅に食材を届けてくれるとても便利なサービスがあるんです💡
家族の栄養を守りたい、でもなかなか買い物に行く時間がない、そんな忙しいママをサポートしてくれる食材宅配サービスがいま注目されています
今回は食材宅配サービスについて、初めての方でもわかりやすくご紹介していきます
- 食材宅配とは?
- 食材宅配を利用するメリット・デメリット
- 子育て世帯におすすめな理由
食材宅配サービスに関する記事をアップしていきますので、よかったら参考にしてみてください
食材宅配ってどんなサービス?

食材宅配とは、インターネットやカタログで注文した野菜などの食材を自宅に配送してもらうサービスのことです
スマホやパソコンから注文するだけで、必要な食材やグッズを玄関まで届けてくれるため、スーパーへ買物に行く手間を減らすことができ、時短や、重たい荷物を運ぶ負担を軽減するメリットがあります
選べるサービスは3種類
便利な食材宅配サービスの内容には大きく分けて3つあります👇️
- 食材宅配タイプ
- ミールキット(半調理品)タイプ
- 調理済み宅配タイプ
食材宅配タイプ
- 新鮮な野菜・果物、肉、魚、卵など好きなものだけ注文できるサービス
- 日用品・お米なども一緒に注文可能なものもあり、生協(コープデリ、パルシステム等)が代表例です
- 有機野菜や減農薬など「こだわり食材」の直送型サービスも増えています
ミールキット(半調理品)タイプ
- メニューごとに必要な分量だけカット・下ごしらえ済みの食材とレシピをセットでお届けしてくれるサービス
- 調理の手間を大きく考慮し、料理初心者や共働き家庭に人気
- オイシックス、ヨシケイ、コープのミールキットシリーズなどがあります
調理済み宅配タイプ
- すぐに食べられる完成済みの惣菜やお弁当、冷凍食品を配送してくれるサービス
- 電子レンジや湯煎で温めるだけなので、とても便利。忙しいときや離乳食・介護食にも対応
- 「冷凍」「冷蔵」どちらも選べるサービスが多いです
入会金はかからないところがほとんど、年会費は会社による
利用するにあたって各サービスに入会(契約)する必要がありますが、入会金はかからないところがほとんどです
手軽に始めやすいという理由の一つですね
ただ、サービス会社によっては年会費がかかるところもあるので、あらかじめ確認が必要です
注文プランは都度購入から定期購入まで対応可能
注文プランは、必要なときに必要な分だけ購入できる1回限りの注文から、毎週や隔週配送などの定期購入から選ぶことができます
定期購入の場合、注文しない週は宅配をキャンセルすることができるので、毎週必ず注文しないといけないということがありません
また、その場合、キャンセル料が発生しないサービス会社も増えています
ただし、生協系の食材宅配の場合、注文をスキップする週でも少額の手数料が発生する場合があるのでこちらも利用前に確認することをおすすめします
配送までの間隔は会社やサービス内容によって様々
配送スケジュールは、毎週の決められた曜日に配送される会社や、ヨシケイのようにプランによって毎日配送がある会社まで様々です
都合のいい日時を指定して配送してもらう事もできるため、それぞれのご家庭にあったスタイルで利用することができます
送料は会社によっては無料のところもあり
ほとんどの会社で送料がかかります
中には、注文する金額で送料を決められていて、6000円から7000円注文から送料が無料になるところも
その中でもヨシケイは商品以外の料金が一切発生しない送料無料が特徴です
ただ、お住いの地域によってプラス料金がかかる場合があるので、こちらも事前に確認が必要です
食材宅配のメリット・デメリット

共働き世帯が増え、忙しい現代人をサポートしてくれるありがたい食材宅配のサービスですが、もちろんデメリットもあります
まずはメリットから👇️
食材宅配を利用するメリット
1. 買い物に行く時間が減る
- 子どもを連れての買い物は想像以上に大変です
- 急な雨や、子どもの体調不良で買い物に行けない日があっても困りません
2. 夕食作りがグッとラクになる
- ミールキットや下ごしらえ済み食材で、調理時間が短縮できます
- 毎日の献立作り、忙しい夕方の「ごはんどうしよう?」から開放されます
3. 栄養バランスのとれた食事が作れる
- 管理栄養士監修の献立や、野菜・たんぱく質が揃うセットが多いので、バランスの取れた食事を摂ることができます
- 普段作らない献立や彩りも考えられていて、子どもたちの食事への関心が高まります
4. 子どもに安心な食材が手に入る
- 無農薬や有機野菜、添加物控えめなど、安全性が高い食材を選ぶことができます
- スーパーではなかなか見つからないこだわり食材も簡単に注文でき、調理の幅が広がります
5. 無駄な買い物が減る
- 人数分の食材が入っているので、材料が余ってしまった、、、ということがありません
- スーパーに行く回数を減らせるので、いらない買い物をしなくてすみます👉️節約に繋がります!
6. 家計管理がしやすくなることも
- まとめ買い、使い切り食材を利用することで、食品のロスや無駄遣いが減るケースもあります
- 週ごとの食費が見えやすいので家計管理に落としやすいです
食材宅配のデメリット
1. スーパーより割高になることが多い
- ミールキットは便利ですが、1食あたりのコストは高めに設定されています
- 食材だけ買うより価格が高いことが多いので、予算に注意して利用する必要があります
2. 配送エリアや時間に制限がある
- 全国どこでも対応可能ではなく、サービスによっては「地域限定」や「決まった時間帯のみ」もあります
- 魅力あるサービスでもお住まいの地域が配達エリア外の可能性もありえますので、配送エリアからサービスを探す必要もあります
3. 注文の手間や管理が必要
- スマホで簡単に注文できるけど、忙しくて注文を忘れると「届かない!」なんてこともあります
- 注文する、キャンセルするなどの手続きを毎週しないといけないことが手間に感じることも
4. 冷蔵庫・冷凍庫のスペースを取る
- 一人暮らしや小さい冷蔵庫をお使いのご家庭は、ミールキットやまとめ買いで、冷蔵庫がパンパンになることも想定されます
- 毎週冷蔵庫を空っぽにする、スーパーでの買い足しは最小限にする、食材が届いてすぐ下処理をする、などの工夫が必要になることもあります
5. サービス選びに迷う
- 食材の種類やミールキットのプランが多く、自分に合うものを見つけるまで時間がかかりやすい印象です
- 食材の質・料金・配送条件がバラバラなので比較が必要となってきます
各社が提供する初回お試しキットを利用するのがおすすめ!
食材配達なら👉️各地域の「生協系」…地域密着型のコープや国産、産直にこだわったサービスが豊富
「らでぃっしゅぼーや」…有機野菜や無添加食材の取り扱いが豊富
ミールキットなら👉️オイシックス…おしゃれで時短!離乳食はもちろん子ども向けの献立も
ヨシケイ…コスパ重視ならここ!配達料無料なのも嬉しいポイント
わんまいる…冷凍惣菜で時短に特化!湯煎や流水解凍するだけでさっと食卓へ
今だけの利用でママの負担を軽減

メリットばかりじゃなく、割高だったりとデメリットもある食材宅配ですが、子育て世帯こそおすすめしたい理由があります
妊娠中の買い物は想像以上に負担
つわりや急な体調変化で外出が大変になる妊娠時期
夏の熱さやスーパーまでの距離が体力が消耗し身体の負担に繋がりがちです
また妊娠中は自転車も控えたほうがいい時期だから、買い物のハードルも一気にあがります
食材宅配を利用することによって重たい荷物を持たなくていいのは、ママの身体を守るためにもとても大切なことだと思っています
赤ちゃん連れの買い物は手が足りない!
ベビーカーで買い物に行ったときは、ベビーカー+買い物カゴで買い物中の負担に
抱っこ紐で買い物に行ったときは、抱っこ紐+買い物袋で帰りの腰・肩への負担が大きくなります
私の場合、下の子が赤ちゃんの時、上の子と手をつなぎ、抱っこ紐で買い物
夏の暑さでは日傘もさしたり、と手が足らなくて買い物へのハードルが高かったことを今でも覚えています
小さな子どもとの買い物は思うように進まない
「あれ買って!」「もう帰りたい!」などママのストレスはMAXに、、、
雨の日やワンオペ育児では更に負担が増してしまいます
💡精神的・身体的ストレスを減らせる
ここが私が一番お伝えしたい所であります
ママが頑張れば買い物はなんとかなる
ママが頑張ればごはんが作れる
ママはすでにとても頑張っています
お買い物の手間を減らすだけでママの心と身体の余裕が生まれまて、
レシピと食材が一緒に届くことで、今日の晩ごはんどうしよう?から開放されます
今しかない子どもとの時間や、無理をせずママ自身の休息を大切にできる食材宅配のサービスは利用する時期を決めて、うまく活用することで家族の笑顔にもつながりますね
まとめ

我が家では、週6日間ほぼワンオペで過ごしているので、生協にはずーっとお世話になっています
子どもたちが小さいときはさっと作れる冷凍食材や離乳食を注文したり、嵩張りやすい水や生活用品を注文していました
ミールキットの初回お試しを利用したときは嬉しいことも!
普段キッチンに立たないパパがオイシックスの初回お試しを注文してくれたときは、調理もパパがしてくれました
これには私もびっくり!
パパに感想を聞くと、食材は使い切りで分量を確認する手間がなかったのと、レシピも入っていてとても調理しやすかった!と大絶賛でした
今注目されている食材宅配サービスは、割高でも「今だけ」利用する価値は十分にあります
「子どもが小さいうちは無理をしない」選択肢の一つとして提案したいサービスのひとつです
ぜひライフスタイルに合わせて、それぞれのご家庭に合うサービスを検討してみてください
コメント